ドクター雨仕舞い
■ ドクター雨仕舞い 雨漏りの可能性 ハーフティンバー2
ハーフティンバーですが、小屋組の筋違いのように斜材になっています。
しかもアール状にカーブしています。
アールの場合には、上部側が水を受けることになりますが、水切りが施工できません。
水切りの立ち上がりの折り返しで、カーブできないからです。
シーリングだけの施工になります。
シーリングの耐久年数は5年から10年です。
また、軒桁・棟束の取合い部分は接触しており、毛細管現象により、雨水が抜けずに、常時溜まった状態になります。
腐りが早い箇所になります。
シーリングを後から施工した様子が見えます。
いずれにしても、雨仕舞いとしては、良い計画ではありません。
※ただし、ご記入された情報は公開されますので、個人情報 (個人を特定できる名前やメールアドレスなど) は記載しないようにご注意下さい。