このたび、「建築実務用語集」を立ち上げました。
「建築実務用語集」立ち上げの主旨を述べたいと思います。
私は30年以上、この業界に身をおきました。初期のころには、建築現場で、職人が通常に使用する建築用語の意味がわかりませんでしたが、何度も聞くうちに、何となく意味内容が理解できるようになってきます。このページは建築現場で、現実に頻繁に使用される建築用語について、その意味をまとめたものです。若手技術者にとって、理解しやすいように、なるべく簡単にまとめ、そして学術的な内容は避け、現場を中心にしました。
実務経験を積むことにより得たものを、次世代を担う若手技術者に伝授するものです。このような知識は、技術者にとって、秘密にすべき内容ではありません。例えライバル会社であろうとも、技術者にとっては、共有できる知識は数多くあります。営業的には競争するとしても、我々技術者は競争せずに技術の分野で協力をします。
建築に携わる若手技術者が、理解しやすいものを目指しています。
さて、まとめだしたものの、1人の知識では限りがあり、また時間も必要です。そこで、WIKIの要領で、皆様の知恵を拝借し、よりわかりやすいものに仕上げていきたいものだと考えました。技術的ボランティア活動になりますが、皆様の知恵と力で、修正・用語の追加を行なって、よりよい「建築実務用語集」にして、誰でも利用可能なものにしていただきたいと考えております。
|