top of page
玉水新吾

ドクター雨仕舞い バルコニー 雨漏りの可能性 笠木端部

Updated: Apr 13, 2021


左官工事の通気工法と、バルコニー笠木の取合いです。紙付きラスと透湿防水シートが見えます。 紙付きラスと透湿防水シートの間が通気層となります。12㎜から18㎜の通気層です。 バルコニー笠木の端部には板金類が見当たりません。合板で養生してあり、見えなくなっています。 本来は板金を施工して、端部は透湿防水シートの下に立ち上げておきます。水切り板金の上に透湿防水シートを、上からかぶせてきます。板金の立ち上がり部分は見えなくなります。板金の水平部分(笠木)は見えます。コーナー部分の雨仕舞いが、樹脂役物でうまく処理されておれば大丈夫ですが。ここの処理がうまくいかないと、数年も経ずに雨漏りになるものと思います。バルコニーの下に居室がない場合には、施主が気付かずに、そのまま放置される場合が多いです。気付いたときには、バルコニー構造体が真っ黒に腐食して、白蟻の餌食になっている可能性があります。

6 views0 comments

Recent Posts

See All

Comments


bottom of page