top of page

ドクター雨仕舞い 外壁 雨漏りの可能性 飾り金物

玉水新吾

Updated: Apr 13, 2021


軒の出のない、切妻屋根です。屋根と外壁の取合いに、捨てフェルトをいれておかないと、雨漏りしやすくなります。 切妻面側に軒先が周ってきています。水を受けやすい状態になります。取合いは小さな三角形ができ、下葺き材の施工がやりにくくなります。板金の立ち上がりがとれているか心配です。いずれにしろ、竣工後、目視しただけでは、わかりません。

切妻面に飾りの金物が取り付けてあります。機能は無く、単なる飾りだと思います。問題は取り付け方です。ビスで固定してあるだけでしょう。上部からの脳天釘打ちではないので、マシですが、横からのビス打ちも良いわけではありません。適当な固定方法もなく、通常行なっています。せいぜい、ビス周囲をシーリングしておくだけです。 外壁仕上げの左官工事ですから、「外壁通気層」は、おそらく確保できていないと思われます。

Comments


成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。

​大切なのは続ける勇気だ。」

​ウィンストン・チャーチル

お住まいにお悩みの方、ぜひご相談ください。

ありがとうございます。

index_mainimg_edited.jpg
bottom of page