top of page
玉水新吾

ドクター雨仕舞い 屋根 雨漏り事例 屋根からの取合い①


テーマは、屋根からの取合いです。とにかく雨漏りの観点からは、屋根に取り付くものは全て✕です。

トップライト・ドーマー・煙突・壁・フラットルーフ・ベランダ(バルコニー)など、屋根と取り合うものは全て要注意です。

雨仕舞いからは、切妻・寄棟・片流れの、障害物の何も無い屋根が最も優れています。それに様々な意匠が取り付くことにより、急激に雨漏りの危険性が増します。

本来、注意を払わなくてもよいところに、注意を払う必要が生じてきます。

屋根とフラットルーフ部分の取合いに「内樋」を設ける場合があります。

普段登ることのできない部位のため、点検・メンテナンスができていないようです。

雨漏りの異常があって初めて点検すると、かなり劣化の進んだ状態になっています。

これでは漏れないほうが不思議です。 これだけの不具合は建築当初から、施工に問題があったと考えられます。

経年変化だけではありません。

例えば、雨の降った後、乾燥しないうちに防水工事を突貫工事で施工したなどの何らかの問題が生じていたのではないでしょうか。

あるいは防水の表面仕上げ材トップコートの傷みからして材料そのものに耐候性の問題がないのか疑問が生じます。

まともに雨・紫外線が当たる箇所には耐候性のある材料の品番設定が必要です。仕上がった材料を見ただけでは品番確認は困難です。

工事途中に材料の梱包材の品番を見て確認できることが多いのです。

そして一方、施工面でもこのような内樋(隠樋)形式の部位では非常に狭い箇所に防水を施工することになりますので、完全に施工できているのかの確認が必要です。


4 views0 comments

Recent Posts

See All

Comentários


bottom of page