top of page

現場のブロークンウィンドウズ 人間関係 竣工後の近隣挨拶

玉水新吾

竣工後の近隣挨拶はおこなったか? ×管理されていない現場



竣工後の近隣挨拶は省略されがちです。マナー教育で、挨拶できる人へ育てます。 着工前と竣工後の挨拶をセットで考えたいものです。 竣工後は段駄目工事の処理に忙しく、手がまわりません。 工事中、迷惑をかけたお詫びに、竣工挨拶すると感謝されます。 〇管理の「ゆき届いた現場



着工前の近隣挨拶は常識ですが、竣工後の近隣挨拶は少ないのです。 したがって差別化で、評価されます。終わり良ければすべて ヨシ! 最後の挨拶をきっちりと行います。5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)の最後、躾(シツケ)とは、 挨拶・態度・身だしなみ・言葉使いで、ここが肝心です。挨拶をし過ぎることはありません。 近隣挨拶をしておくと、最終的に施主が評価してくれます。 竣工後の近隣挨拶まわりは評価される!


Recent Posts

See All

コラム④ 安全第一

コラム④ 安全第一 1906年、アメリカの鉄鋼メーカー、U.S.スチール社(米)のゲーリー社長は、労働者の災害が多発している状態を見て、「安全第一、品質第二、生産第三」を社是に掲げました。これを徹底したところ、災害の発生件数は減少し、同時に製品の品質や生産性も向上しました。...

Comments


成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。

​大切なのは続ける勇気だ。」

​ウィンストン・チャーチル

お住まいにお悩みの方、ぜひご相談ください。

ありがとうございます。

index_mainimg_edited.jpg
bottom of page