top of page
玉水新吾

現場のブロークンウィンドウズ 品質 サッシ取合い防水

バルコニーサッシの防水施工は大丈夫か?

✕管理されていない現場

プランにより、サッシとサッシや手摺が干渉する場合があります。 取合いの施工が難しく、防水工事および仕上げ工事がうまくいきません。 サッシ幅を狭くして、特寸サッシに加工する方法もあります。 現場で納めていくことになりますが、現実に現場で施工する大工も悩みながら、最善をつくします。 現場で悩まなければ納まらないものは、何らかの問題点が内在しています。 将来に弱点となって露呈してくる場合も多いのです。具体的には、雨漏りの可能性です。 職人も好き好んで雨漏りする家をつくるつもりはありませんが、施工手間が大幅にかかる場合には、適当に納めてしまいがちです。 事前に図面段階で、予想して、職人と納まりを検討すると、職人も納得して、頑張って仕事をしてくれます。

〇管理のゆき届いた現場

特別に問題点のない部位については職人にお任せでかまいません。 バルコニーに掃き出しサッシがつくだけで、干渉するものがないのですから、通常の仕事をすれば、雨漏りなどの問題は発生しません。 このような無難な設計の場合、施工上の問題が起らず、工事担当者も、職人も、メンテナンスも楽です。建築主もコストがかからず、ストレスもありません。 皆が得をするわけですが、どういうわけか、変った納まりを無理に採用したがる人がいます。 無難な納まりではおもしろくないのです。 主役である建築主を差し置いて、主張して、建築主が納得してしまいます。 サッシ回りの問題点なし、ヨシッ!

4 views0 comments

Recent Posts

See All

コラム④ 安全第一

コラム④ 安全第一 1906年、アメリカの鉄鋼メーカー、U.S.スチール社(米)のゲーリー社長は、労働者の災害が多発している状態を見て、「安全第一、品質第二、生産第三」を社是に掲げました。これを徹底したところ、災害の発生件数は減少し、同時に製品の品質や生産性も向上しました。...

Comments


bottom of page