top of page

現場のブロークンウィンドウズ 安全 足場の段差・隙間

足場の作業床に段差や隙間がないか?

✕管理されていない現場  作業床が外され、横の作業床に放置され、段差ができています。 足場の段差や隙間でつまずいて、墜転落の危険性があります。 足場の段差や隙間は、作業効率と安全に悪影響を及ぼします。 作業床の上に材料を放置しても、同じ結果となり、危険です。 作業床の3㎝以上の隙間は、危険のため禁止されています。



○管理のゆきとどいた現場

フラットな作業床は作業効率が上がります。 建物周り4周を段差なく、4周まわれるのが良い足場です。 施主が危険を感じることなく、安心して足場に上がれるのが良い足場です。 足場作業をする職人の疲労が少なくなります。 足場の良否は、足場を組む職人のセンスが大きく影響します。 足場は段差なく隙間なく!


1 view0 comments

Recent Posts

See All

コラム④ 安全第一 1906年、アメリカの鉄鋼メーカー、U.S.スチール社(米)のゲーリー社長は、労働者の災害が多発している状態を見て、「安全第一、品質第二、生産第三」を社是に掲げました。これを徹底したところ、災害の発生件数は減少し、同時に製品の品質や生産性も向上しました。それまでは、整備の行き届かない設備などにより、労働者が落ち着いて作業できる環境ではありませんでした。しかし、「安全第一」の標語

bottom of page