仮設水道の排水処理はされているか?
✕管理されていない現場
現場では、着工前に仮設水道を立ち上げます。
水道がないと仕事ができませんから、当然です。
着工しても、水道がない場合がありますが、その場合には近所から借用せざるを得ません。
段取りの悪さをあらわして、格好の悪い話です。
建築主も、施工店の段取りが悪いということで、つらい立場になります。
給水は設置しますが、排水は知らん顔で、垂れ流し、周りは水浸し状態ということがあります。
施工環境の悪化です。
現場に入る職人も迷惑します。
敷地に排水が溜まっていると、見た目にも感じが悪いです。
まわりも汚らしく、きれいな現場になりません。
現場の印象が悪いと、他も全部悪く見えます。
〇管理のゆき届いた現場
最近では、仮設給排水をきっちりと施工することが多くなっています。 現場の管理レベルが上がっています。 昔のままを持続していると淘汰されていく運命にあります。 敷地で水が溜まり、じゅくじゅく状態では不可です。 まわりも樹脂製の踏み台を置くなど配慮が感じられます。 現場では、結局どれくらい配慮したか、その配慮を建築主が感じとってくれるかがポイントになります。 これらの誠意が伝わるならば、現場は順調に進行します。 現場管理がきっちりとできている現場では、品質・納期・安全衛生・環境・人間関係なども、きれいに納まってきます。 仮設給排水設備の管理、ヨシッ!
Comments