top of page

アセルカデ

image.jpg

古民家用語集

​信州須坂
蔵造りの町家 2024版

2024年3月20発売

​Amazon

kindle版・ペーパーバック版

 須坂市の町家は、歴史とモダンが融合した魅力的な空間。製糸業の栄光と明治維新の影響が色濃く残り、蔵造りの店や門、土蔵が風情を彩る。木部の土壁や砂摺り仕上げの防火構造、異なる外観の町家が共存。屋根の向きにも変化がありつつ、美しいつくりと調和が感じられる。須坂の町家はまだ知られざる穴場で、旅人は安らぎと懐かしさに包まれることでしょう。須坂の魅力あふれる町家をぜひご紹介します。

地図高画質アタッチ_240131_page-0001.jpg

​蔵の町家マップ

​著者紹介

玉水新吾

1953年京都市生まれ、名古屋工業大学建築学科卒業後、1976

年から大手住宅メーカーにて、技術系の仕事全般を34年経験。

現在は独立し、1級建築士事務所「ドクター住まい」主宰、

大阪地裁専門委員・民事調停委員・大阪簡裁司法委員

HP:ドクター住まい http://doctor-sumai.com/

資格:1級建築士・1級建築施工管理技士・1級土木施工管理技士・1級造園施工管理技士・1級管工事施工管理技士・宅地建物取引主任者・インテリアプランナー・インテリアコーディネーター・コンクリート技士・第1種衛生管理者

著書:「現場で学ぶ住まいの雨仕舞い」・「建築主が納得する住まいづくり」・「写真マンガでわかる建築現場管理100ポイント」・「写真マンガでわかる住宅メンテナンスのツボ」・「建築現場のコンクリート技術」・「図解雨漏り事件簿」(以上 学芸出版社)・

「DVD講座雨漏りを防ぐ」(日経BP社)・住まいづくりの品格(Kindle版)

岡崎格郎(おかざき かくろう)

1947年広島県生まれ、1971年名古屋工業大学建築学科卒業、1973年名古屋工業大学大学院修了。1973年から2013年まで東レ建設㈱勤務、計画・設計・施工・リフォームおよび営業に従事。近世・近代古建築および

okazaki.jpg

徳川家康の御大工中井大和守正清の研究などをおこなっている。

2015年から㈱相建エンジニアリングで勤務。

関西一円で古建築などの見学会を開催。1級建築士。

玉水新吾(たまみず しんご)

1953年京都市生まれ、名古屋工業大学建築学科卒業後、1976

年から大手住宅メーカーにて、技術系の仕事全般を34年経験。

現在は独立し、1級建築士事務所「ドクター住まい」主宰

大阪地裁専門委員・民事調停委員・大阪簡裁司法委員

HP:ドクター住まい http://doctor-sumai.com/

資格:1級建築士・1級建築施工管理技士・1級土木施工管理技士・1級造園施工管理技士・1級管工事施工管理技士・宅地建物取引主任者・インテリアプランナー・インテリアコーディネーター・コンクリート技士・第1種衛生管理者

著書:「現場で学ぶ住まいの雨仕舞い」・「建築主が納得する住まいづくり」・「写真マンガでわかる建築現場管理100ポイント」・「写真マンガでわかる住宅メンテナンスのツボ」・「建築現場のコンクリート技術」・「図解雨漏り事件簿」(以上 学芸出版社)・

「DVD講座雨漏りを防ぐ」(日経BP社)・住まいづくりの品格(Kindle版)

bottom of page