top of page

ドクター雨仕舞い 外壁 雨漏りの可能性 ハーフティンバー形式2

Updated: Apr 13, 2021


ハーフティンバー形式と呼ばれる意匠です。柱・梁・胴差等を化粧として、外部に露出する納めです。木部を外部に露出するということは、雨・紫外線による劣化を考慮しなければなりません。 メンテナンスが必要です。数年に1回、塗装工事が必要です。安全に作業を行なうには、足場が必要です。部分的なら、ローリングタワーのような、簡易な足場でもかまいませんが、コストがかかります。雨仕舞いとしては、外壁と化粧木部の取合いから、雨水が浸入しやくなります。

水平材の化粧胴差の上端は、水を受けることになり、本来は水切りが必要です。 写真では、水切りがはいっていません。垂直材の化粧柱は、水を受けませんが、外壁と柱の取合いには、シーリング施工が必要です。材料が異なると、温度収縮率が違いますので、隙間が生じてきます。

シーリングは適正に施工しなければなりません。幅10㎜以上、深さ8㎜以上が必要です。 3面接着を避け、2面接着を確保するためには、ボンドブレーカー・バックアップ材を取り付けます。仕上がった後ではわかりません。その上から、吹き付け仕上げを行なうと、ますますわからなくなります。工事途中の確認が必要です。「工程内検査」と呼びます。

3 views0 comments
bottom of page