top of page

現場のブロークンウィンドウズ 品質 コンクリート配合報告書

基礎コンクリートの配合報告書を確認したか?

ree

×管理されていない現場 コンクリートの呼び強度を確認します。21~30N/㎜2以上ならOKです。 水185㎏/㎥以下、セメント270㎏/㎥以上も確認します。特に水は185を超える場合があります。 特に西日本地区で夏場に注意が必要です。スランプは15㎝以下ならOKです。 水セメント比は65%以下です。コンクリート納品書との照合が必要です。

ree

〇管理のゆき届いた現場 コンクリートはJIS表示許可工場からの出荷です。JASS5の基準をクリアしていることを確認します。 コンクリートの品質について自信をもって報告できます。特に夏場の水量について確認します。 現場と生コン工場との距離を考慮します。 練り混ぜ開始から打込み終了までの時間制限は、季節により90~120分が条件となります。 生コンの異常は大問題に発展する!

Recent Posts

See All
コラム④ 安全第一

コラム④ 安全第一 1906年、アメリカの鉄鋼メーカー、U.S.スチール社(米)のゲーリー社長は、労働者の災害が多発している状態を見て、「安全第一、品質第二、生産第三」を社是に掲げました。これを徹底したところ、災害の発生件数は減少し、同時に製品の品質や生産性も向上しました。...

 
 
 

Comments


成功は決定的ではなく、失敗は致命的ではない。

​大切なのは続ける勇気だ。」

​ウィンストン・チャーチル

お住まいにお悩みの方、ぜひご相談ください。

ありがとうございます。

index_mainimg_edited.jpg
bottom of page