top of page

Search


ドクター雨仕舞い 屋根 雨漏りの可能性 パラペット笠木板金
パラペットの笠木板金を下から見上げました。軒の出ゼロと同じ状態ですから、下から上へ降る雨(下から舞い上がる、吹き上げるという意味です)の場合には、雨漏りの危険性が高くなります。 高台の住宅、台風の通り道など風の強いエリアでは通常におこります。...
玉水新吾
Mar 30, 20212 min read


ドクター雨仕舞い バルコニー 雨漏りの原因 バルコニー 笠木板金
バルコニーの笠木板金を外しました。外壁のタイルをめくることなく、きれいに外れました。 シーリング材の跡形がくっきりと見えます。シーリングだけに防水を頼っていました。 シーリングは線の防水ともいわれますが、数年しかもちません。それも、基準通りシーリングが施工されての話です。三...
玉水新吾
Mar 28, 20211 min read


ドクター雨仕舞い 屋根 板金
ガルバリウム鋼板屋根の現場です。 下屋に上ってみました。 本体取合いの板金仕舞いに穴が開いています。穴を覗き込みますと、木部が見えます。貫材のようです。屋根下葺き材である、アスファルトルーフィングの立上げや、捨て板金があるから、すぐに雨漏りすることはありません。一度浸入した...
玉水新吾
Mar 28, 20211 min read
bottom of page