top of page

ドクター雨仕舞い 屋根 板金

Updated: Apr 13, 2021

ガルバリウム鋼板屋根の現場です。

下屋に上ってみました。

本体取合いの板金仕舞いに穴が開いています。穴を覗き込みますと、木部が見えます。貫材のようです。屋根下葺き材である、アスファルトルーフィングの立上げや、捨て板金があるから、すぐに雨漏りすることはありません。一度浸入した雨水を再び排出できれば、大きな問題にはなりません。うまく排出できなければ大きな問題となります。


見えるところが1次防水です。これだけでは、若干の雨水が浸入します。これをとめるのが、2次防水です。つまり、下葺き材です。

 

下葺き材のアスファルトルーフォングの上には、少し雨水が流れていることになります。この穴から浸入する雨水も2次防水でとめます。永い将来に渡ると、貫材が腐ると不具合が生じてきますから、雨水が浸入しにくい対策として、シーリングを施工します。入り口は塞ぎ、出口は開いたままにしておきます。出口を塞ぐと、入った水は滞留して、木部が腐ります。

5 views0 comments

Recent Posts

See All
bottom of page