top of page

Search


現場のブロークンウィンドウズ 人間関係 竣工後の近隣挨拶
竣工後の近隣挨拶はおこなったか? ×管理されていない現場 竣工後の近隣挨拶は省略されがちです。マナー教育で、挨拶できる人へ育てます。 着工前と竣工後の挨拶をセットで考えたいものです。 竣工後は段駄目工事の処理に忙しく、手がまわりません。...
玉水新吾
Apr 25, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 人間関係 施主への連絡
工事中、施主連絡は1週間以上あいていないか? ×管理されていない現場 連絡をしないで、怒られることは多数あります。1週間以上連絡の間隔が空くと黄色信号です。 連絡の電話は、施主からではなく、こちらからする。施主に対して、携帯電話番号をいわないのは×。...
玉水新吾
Apr 25, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 人間関係 職人の服装
職人の服装に配慮しているか? ×管理されていない現場 服装は、汗と汚れで、臭い匂いがしています。長い間洗濯していません。 服装が破れています。違和感のある服装には、嫌がる施主が多いです。 だらしない服装は気分もシャキッとしません。夏場の裸作業・下着作業は嫌われます。...
玉水新吾
Apr 25, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 人間関係 職人の挨拶
工事中、職人が近隣の人に挨拶しているか? ×管理されていない現場 挨拶は恥ずかしい、照れくさいから行ないません。近隣の人と目があえば、目をそらすことにしています。 挨拶はマナーだと思いますが、いざというときに声がでませんからね。...
玉水新吾
Apr 25, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 人間関係 近隣挨拶
着工前の近隣挨拶はおこなったか? ×管理されていない現場 近隣挨拶は着工までに完了させます。挨拶をせずに、怒られることは多数あります。 近隣挨拶の証拠がないと、気持ちが伝わりません。挨拶に行ったが留守だったで終わっては不可です。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 工期 契約後の連絡
契約後に営業との連絡が途絶えていないか? ×管理されていない現場 一端、契約をすると、足が遠のく営業マンは不可です。よく顧客アンケートで、契約までは〇、契約後は×と表現されます。 次の人に引き継いだ後は知らん顔では失格です。工事中でも立会い時には、顔を出すのが営業マナー。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 工期 入居後の残駄目工事
入居後に残駄目工事が放置されていないか? ×管理されていない現場 施主は入居直後の不安な時期に、不具合があると腹が立ちます。電気・水道・ガスの機器に不具合があっては生活できません。 工事担当者が入居直後に密に訪問しないと不安感が倍増します。いつまでたっても、工事が完了しない...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 工期 施主竣工検査
施主竣工検査時に残工事がないか? ×管理されていない現場 施主立会い検査時に、残駄目工事多数では満足感がありません。 引渡し直前の施主立会い竣工検査ではリスクがあります。社内検査なしで、施主立会い竣工検査では失礼です。 図面・見積もり内容と現場の食い違いがないことが前提条件...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 工程 工期遅延
工程計画の不備による工事遅延はないか? ×管理されていない現場 特殊材料の入荷遅れで、現場では手待ち状態になることがあります。 契約工期設定にミスがあると、工期に大きく影響します。 竣工間際の突貫工事は顧客満足度を低下させます。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 工程 契約後の変更
契約後の変更について充分に説明したか? ×管理されていない現場 契約後の変更の扱いについて、会社のシステムを充分説明します。 工事中に、施主の変更希望をできるだけ聞くのがよいのか?変更を重層下請けの職人まで正確に伝えるのは至難の技です。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 工程
着工の遅延の可能性がないか? ×管理されていない現場 契約着工日・確認許可日・製本図面到着日を確認します。契約着工日と実際の着工日を施主との間で確認します。 最初の工程管理が肝心です。最初のズレは最後まで響きます。 天候の影響を受ける基礎段階と、多くの職種が入る竣工前の段階...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 品質 構造検査合格
構造検査合格の報告をしたか? ×管理されていない現場 構造検査をしないまま、工事を進行させてはなりません。構造図面と照合し、ボルト・金物類の不足があると不可です。 検査不合格箇所の、手直し写真を確認します。大工も手直しを行なうことにより、今後の勉強になります。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 品質 ボルト増し締め
ボルト類の増締めを確認したか? ×管理されていない現場 構造図面との照合が前提条件です。現場で使う構造材の含水率は20%以下が基準です。 含水率は最終的に、15%前後に落ち着きます。つまり乾燥はより進み、収縮するので、ナットは緩むことになります。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 品質 雨養生
上棟後の雨濡れの配慮はされているか? ×管理されていない現場 雨養生シートを毎日作業終了時にかけるのがルールです。合板材料が雨に濡れると、あくが出て、イメージが悪いです。 あくが基礎コンクリートに垂れるとさらにイメージが悪いです。梅雨時期には濡れた合板にカビが生えてきます。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 品質 アンカーボルト
基礎アンカーボルトの位置・出・通りは適正か? ×管理されていない現場 アンカーボルトは、基礎と土台を緊結する重要なボルトです。アンカーボルトは、基礎のセンターに垂直に設置されるべきです。 アンカーボルトは、コンクリート打設後の「田植え形式」で設置するのは不可です。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 品質 鉄筋のかぶり厚
基礎鉄筋のかぶり厚確保は適正か? ×管理されていない現場 最も条件の悪い、あばら筋と型枠の最短距離がかぶり厚です。 鉄筋はコンクリートのかぶり厚により、耐久性・耐火性・中性化から守られています。 配筋検査時の重要なチェックポイントがかぶり厚です。斜め補強筋などにもかぶり厚が...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 品質 コンクリート加水厳禁
基礎コンクリートの加水厳禁は徹底されているか? ×管理されていない現場 コンクリート練り混ぜ開始から打込み終了まで、季節により90~120分が基準となっています。 生コンの運搬時間が長いとワーカビリティーが低下します。コンクリートに加水することは建築基準法第37条違反です。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 品質 コンクリート配合報告書
基礎コンクリートの配合報告書を確認したか? ×管理されていない現場 コンクリートの呼び強度を確認します。21~30N/㎜2以上ならOKです。 水185㎏/㎥以下、セメント270㎏/㎥以上も確認します。特に水は185を超える場合があります。...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 安全 墜転落防止対策
高所作業では、墜転落防止対策を行っているか? ×管理されていない現場 安全帯(要求性能墜落制止用器具)を使用するための親綱が設置されていません。 安全帯を着装せずに作業を行い、使用する気も見受けられません。 安全帯を着装していても現実に使用しない場合も多いです。安全帯の使用...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read


現場のブロークンウィンドウズ 安全 保護メガネ
電動釘打ち機の使用時に保護メガネをしているか? ×管理されていない現場 釘打ち機のことを現場では「テッポウ」と呼びますが、跳ねた釘は、なぜか目を襲うという経験則があります。 保護メガネをせずに作業し、失明した人は数知れずいます。職人は自分の安全よりも効率を重視するので管理が...
玉水新吾
Apr 24, 20211 min read
bottom of page