
サッシまわりの石膏ボードを外してみると、雨水が浸入しています。
サッシ枠のツバと、防水テープにより、アスファルトフェルト(透湿防水シート)が密着していないのです。
両面粘着性の防水テープで、一体化する必要があります。
少し押さえただけでは、密着しないのです。
さらに、シロアリもきています。 水の供給があるところには、シロアリはかなりの確率でいます。
防蟻処理は完了していますが、水の供給があると、シロアリ業者の保証も免責事項になっています。雨漏り・水漏れ・結露水です。 とにかく水の供給は避けなければなりません。
木質系の住宅では、構造体そのものが、被害を受けます。
木質系でなければ、構造体そのものではなく、造作材・野材などの被害ですから、比較的印象がマシです。
最近の防蟻処理薬剤は効果がもうひとつです。
昔の薬は、効果抜群でした。環境に悪い。人間の健康も害するということで、現在は使用禁止になっています。なにしろ、10年間アブラムシも寄り付きませんでした。強力過ぎると判断されました。
Comments